世界に一台だけの、オリジナルペイント。

純正カラーの再現から、お客様のこだわりを形にするカスタムペイントまで。あなたの理想を、プロの技術で実現します。

LINE・お電話で無料相談

塗装・カスタムペイント 3つのこだわり

01入念なヒアリングとデザイン提案

お客様の「こんな風にしたい」というイメージを、じっくりお伺いします。雑誌の切り抜きやスマホの画像など、どんな形でも構いません。理想のイメージを元に、カラーサンプルやデザイン案を作成し、ご納得いただけるまで打ち合わせを重ねます。

カラーサンプルを見ながらお客様と打ち合わせする様子

02美しさと耐久性を両立する下地処理

塗装の仕上がりと耐久性は、下地処理で決まります。当店では、古い塗装の剥離からキズや凹みの補修、サフェーサー処理まで、一切の妥協なく丁寧に行います。この見えない部分へのこだわりが、何年経っても美しい輝きを保つ秘訣です。

バイクのタンクを丁寧に研磨している様子

03パーツの脱着から一貫対応

塗装したいパーツの取り外しから、塗装後の組み付けまで、すべて当店にお任せいただけます。バイク整備のプロでもあるため、配線や各種パーツの取り扱いも安心です。お客様は、完成した愛車に乗って帰るだけです。

塗装が完了したパーツをバイクに取り付けている様子
スタッフ名

塗装

味山(ミヤマ)

お客様の「理想の色」「理想のデザイン」を形にすることが、私の何よりの喜びです。 塗装は、バイクの印象をガラリと変える魔法のようなもの。細部まで一切妥協せず、一台一台に心を込めて向き合います。 「こんなことできるかな?」というアイデアも、ぜひお聞かせください。一緒に最高の一台を作り上げましょう!

塗装料金の目安

タンク(単色) 00,000円〜
フロントフェンダー(単色) 00,000円〜
リアフェンダー(単色) 00,000円〜
サイドカバー左右(単色) 00,000円〜
ホイール(1本) 00,000円〜

※上記はソリッドカラー(単色)の場合の基本的な料金です。
※メタリック、パール、キャンディー、ラメ、ラインやロゴ入れなどのデザイン塗装は別途お見積りとなります。
※キズや凹みの状態により、別途補修費用が必要な場合があります。まずはお気軽にご相談ください。

完成までの流れ

  • お問い合わせ・ヒアリング

    まずはお電話またはLINEにて、ご希望のデザインイメージやご予算などをお聞かせください。

  • デザイン打ち合わせ・お見積り

    ご来店いただき、カラーサンプルなどを見ながら詳細なデザインを決定します。確定したデザインに基づき、正式なお見積りをご提示します。

  • パーツ脱着・下地処理

    パーツを取り外し、塗装の仕上がりを左右する最も重要な下地処理(剥離、補修、研磨など)を丁寧に行います。

  • 塗装・仕上げ

    専用の塗装ブースで、ホコリをシャットアウトし、熟練の技術で塗装。乾燥後、磨き上げて美しい艶を出します。

  • 完成・お引き渡し

    塗装後のパーツをバイクに組み付け、最終チェックを行います。完成した愛車をご確認いただき、お引き渡しとなります。

塗装のよくあるご質問

納期はどのくらいかかりますか?
A.デザインやパーツ、現在の混雑状況によって変動しますが、おおよそ2週間〜1ヶ月半ほどいただいております。詳細な納期については、お見積りの際にお伝えいたします。
パーツだけ持ち込んでも塗装してもらえますか?
A.はい、もちろん大歓迎です。お客様ご自身で取り外したタンクやカウルなど、パーツ単体でのお持ち込みも承っております。
写真や雑誌の切り抜きと同じ色にできますか?
A.はい、可能です。お客様のイメージに限りなく近づけるよう、経験豊富なスタッフが塗料を調色いたします。ただし、印刷物と実際の塗装では見え方が若干異なる場合があることはご了承ください。
ヘルメットの塗装もお願いできますか?
A.はい、ヘルメットのカスタムペイントも承っております。バイク本体とのデザイン統一なども可能ですので、お気軽にご相談ください。

あなたの「理想」をお聞かせください

「こんなデザインにしたいんだけど、いくらくらいかかる?」
「イメージが固まっていないけど、相談だけでもいい?」
もちろん大歓迎です。まずはお気軽にお問い合わせください。

小山バイクショップ OYAMA BIKE SHOP

住所 〒861-8045
〒861-8045 熊本県熊本市東区小山2丁目1−21
TEL 080-7221-5374
営業時間 10:00~19:00
定休日 不定休